AtCoderという競技プログラミングの大会を月1で開いているサイトがあります。そこには過去の大会の問題もあるのでやってみました。言語は当然のようにJavaScriptです。
参加してみた感想
やはり競技プログラミングというような難しい問題からすぐに解けてしまうような問題までさまざまでした。といっても10問程度しかやってませんがw。
やってて苦戦したのはテストしたときには回答が完璧なのにWA(Wrong Answer 間違えた回答ということです)と表示されたことです。原因を探してみたら「また、出力の最後には改行をいれること。」という一文が原因と気が付きました。この改行をいれるにしたがって最後に をつけていたのが悪かったようです。console.logで出力してました。しかし、console.logは最後に改行を自動で挟むらしいので をはさむとWAになるらしいです。
他にもRE(Runtime error 制限時間オーバー)というものにも悩まされました。こちらはただ単に出力を書き忘れた時とかにでました。
参加してみて思ったのはやはり競技プログラミングは面白いということです。簡単な問題でもとけるとスッキリします。なにより考えるのがとても楽しいです。
終わりに
競技プログラミングはプログラミングの技術も上がりますし楽しいのでやったことない人はぜひ一度。